本日の予定
- 掲示板、フォーラム機能の確認と実装、コンフィグ設定
- コンテンツ制作
- ツイッター活用方法の模索
- ASPの見直し(新規登録分)
- アクセス解析プラグイン(WP Statistics)の全サイト導入
- 各サイト&ブログからワードプレスログインユーザー名の消去
実作業内容
WP Statisticsの導入(アクセス解析プラグイン)
テスト的に「WP Statistics」と「Slimstat Analytics」を二つのサイトに入れていたのだけれども、何となくWP Statisticsの方が使いやすそう(これは主観の問題)に思えたので、取り敢えず新規の全サイトにWP Statisticsを導入することにした。
Googel Analytics も考えたのだけれども、そこまで詳細のログが欲しくなったらプロパティ追加することにして、しばらくはプラグインで様子見することに。
WP Statisticsは、自己アクセスやPOD・クローラーなどの実際のユーザー以外のアクセス数をはじいてくれるの(Slimstatも出来るかもしれませんが…後日確認)と、ダッシュボードで必要かつ十分な最小限のアクセス解析内容を表示してくれること、別ページで詳細が確認できることが気に入った理由。(まぁ機能的にはJetPackとそんなに変わらないのでしょうから初期でJetPackが入っているならそのままでもOKかと思います。)
最終的にはGoogleAnalyticsを考えているので、ここはあまり重要視していません。記事構築の助走段階が終わるまで日々のアクセスが便宜的にでも見えたら…くらいの感じです。今のところどのサイトも記事数が少ないのでほとんど自己アクセス以外のアクセスは見当たらないのですが記事タイトルをスラッグで英文にしているせいか他国からのアクセスが多少気になります(笑)。
記事の作成(コンテンツ拡充)
今回作成しようとするサイトおよびブログは、「収益ビジネスとしての特化型サイト」と、「個人の趣味、仕事、生活の延長上で長期スパンで読者を増やそうとする雑記型(日記型?)ブログ」に分けられる。もちろん収益確保の方法もおのずから違ってくるのであって、記事のスタイルも違えばソーシャルサービス(ツイッター・LINE・FB・インスタ)の使い方も当然違う。長期スパンの日記型はまぁお小遣いが出れば…て感じでしょうか(笑)。
掲示板、フォーラム機能プラグインのコンフィグ設定
スパムコメントのブロックについて
ユーザー登録の認証機能について
ツイッターとブログ連携
ブログ記事→ツイート は、ブログ上のSNSシェアの機能で出来るので問題なし
ツイート→ブログ記事 は、TweetDeckを利用