「投稿とフォロワー管理」ツールを導入する
今回複数のサイトを立ち上げて、検索からだけでなくSNS(主にツイッター)からのアクセス流入を目論んでいますが、やらないといけないことは
- ペルソナ設定しているターゲット層に向けてのサイト構築(コンテンツの整備)
- ターゲットにするツイッターフォロワーに投げ込むツイート(サイト関連コンテンツ)
- フォロワー数(アクティブなサイトのペルソナターゲット層)の確保
と言うことになります。
1と2に関しては、タイムラインとは関係なく進む作業なので良しとして、フォロワー数を確保していく戦略は、
「いかにターゲットとするフォロワーにコンテンツ(ツイート)をタイムリーに伝えるか」
ということと、
「いかに効率よくターゲットにするアクティブなフォロワーの数を増やすか」
と言うことになるかと思います。
ただ、これらを実際に行っていく時に、複数のツイッターアカウントのタイムラインをずっと監視しているわけにもいかないので、ツールを導入することにしました。
要は、「スケジュール投稿」と「フォロー・アンフォローの簡便化」
色々とやりだしたらきりがないので、「スケジュール投稿」「フォロワー管理(フォロー、アンフォローの簡便化)」の二つの機能に注目しました。
①スケジュール投稿
これに関しては、先に使用を開始している「Tweet Deck(ツイートデック)」に機能がありますので、これを使うことにします。ただ後述する「socialdog」というツールにもスケジュール投稿機能があり無料で使える2アカウントに関しては、これも併用することにします。
これら以外に試用してみて「スケジュール投稿」の便利なツールが見つかれば追記したいと思います。
②フォロー&アンフォローの管理(フォロワー管理)
さて、フォローバックしてみたらいつの間にかフォローを外されと、F/F比向上のためのフォローをしてくるような人もいますが、そんなつもりはなくとも非アクティブになったツイッターアカウントをいつまでも数のうちに入れていても実際のサイトアクセスには結びつかない訳です。
フォローしてくれる確かな、できればアクティブなファン層を確保するためにも、フォロー、アンフォロー状況の把握は必要で、出来るだけ手間をかけずにフォロー、アンフォローの作業を行えるようなツールを探したいと思います。
色々と見ていると、フォロワーアクティブの時間帯がわかり、いつツイートすると効率よくメッセージを伝えられるか…といったツールもあるようです。また自動フォローバックと言ったツールも便利そうです。
以下に調査したツールをご紹介します。
無料で複数アカウントの運用が可能なものは…
費用をかければそれなりに便利なツールもあるのですが、今回は無料ツールでどこまで出来るかという趣旨で色々と試してみました。
使えそう、使ってみたい、実際にやってみたツール
TweetDeck(ツイートデック)… 実装(使用)
Tweet Deck / ツイートデック ( https://tweetdeck.twitter.com/ )
複数アカウントのタイムラインを管理するWebアプリケーションです。公式のツイッターページと出来る事はそんなに変わりませんが、画面上に複数アカウントのタイムラインが表示出来て、その他メッセージやNotificationのカラムなどを表示しておけるのでいちいち切り替える手間が省けて便利です。
なにより、この画面からツイートするアカウント切り替え、そしてスケジュール投稿が行えます。
socialdog(ソーシャルドッグ)… 実装(使用)
socialdog / ソーシャルドッグ ( https://web.social-dog.net/ )
こちらもWebアプリケーションになります。
フォロワーの管理も(想い、想われ、両想いという3つのパターンの)フォロワー洗い出し(リスト化)から、アンフォローの作業までが出来たり、30日以上ツイートやリツイートをしていないアカウントを洗い出したりします。また自己ツイートに対するレスポンスが確認できたり、特定のキーワードをツイートしたアカウントを拾い出しフォローするというようなことが出来て結構便利です。スケジュール投稿機能もあります。
無料使用だと、1ユーザー登録でツイッターアカウント2つまでが管理できます。それ以上は有料になるのですが、企業ユースではかなり使われているようです。通常個人の方であれば無料の2アカウントで用は足りるのではないでしょうか?
Tweriod
Tweriod ( http://www.tweriod.com/ )
フォロワーの活動時間帯を調査してくれるツールで、1時間単位で示してくれます。
試用してみたけど、自分にはイマイチな感じのツール
icotile3(アイコタイル)
コメント